「保育士の人生を充実させる」をテーマに、保育士さんがまだ体験したことのない「遊び・食・仕事」を通じて、保育スキルのみならず、人生経験も充実させ、メンバーと共に一人の人間として成長していくコミュニケーションサロンです。
今まで経験したことがないような「遊び・食・仕事」を実際にサロンメンバーと体験します。遊びや体験を通じて、世代を超えて他の保育士さんとの交流が出来、辛いことや楽しいことも共有できる仲間が出来ます。イベントの内容は、秘密のチャットワークグループにてご連絡します。(イベント参加費は実費です。)
このサロンでは『キャラ育』という、子どもさんの個性を観察し、その個性に合ったアプローチをして伸ばす「独自の教育法」を学ぶことが出来ます。このキャラ育を学ぶことで、子どもさんに適した形で良さを伸ばすことが出来、そして、そのスクスク育つ姿を見た親御さんは、あなたに感謝し、強く信頼するでしょう。
また、過去2年間で私が作り続けてきた「教育本解説」「キッズコーチング」「悩み相談」動画も提供します。ですので、あなたが今、求めてるコンテンツをここで学ぶことができるはずです。
現代の情報社会では、保育情報だけでも溢れかえっており取捨選択するのが難しいです。そこで私が、これは知っておくべき「最新保育ニュース」を毎月不定期で発信します。私の発信は秘密のチャットワークグループでお届けします。ぜひ、保育のヒントにしてもらえたら嬉しいです。
私、阿部が目指している「保育業界を変える!」想いに賛同してくれた、起業家、教育者、他業種の方が集まるコミュニティケーションサロン(非公開のFacebookグループ)に参加出来ます。
ここでは、私の園から始まる保育業界を変えるドキュメンタリーをただただ野次馬のように見届けたり、イベントで知らない業種の方との交流が出来たりと、あなたの世界を広げることが出来ます。
保育士としての「ライフスタイル」は充実していますでしょうか?
ほぼ「家と職場の往復」でしょうか?休日は家で何もすることなく淡々と過ごすことが多いでしょうか?
実は、私の教え子さんたちは、まさにそんな生活を送っています。
毎日、家と職場の往復。そして休日の過ごし方を知らない。また世の中に、どんな仕事やどんな面白い体験があるのかも知らない子が多いです。
ただ、園に来られる親御さんは他業種の方です。保育士以外の世界を知らない人生経験が乏しい状態だと、親御さんと会話が合わない、ついていけないなどのやり取りや人間関係に困ることがあります。
ですが、逆に保育士以外の世界を知ることで、アイデア・コミュニティケーション・気遣いなど仕事としても活かされ、保育士としての質も上がり、将来のキャリアアップや自分らしい保育士ライフに繋がると感じます。
仕事のスキルアップだけが、保育士としての人生をよくするものではないのです。
様々な「非日常的な体験」が保育士としての生活を充実させるのです。
そこで、保育士の「人生(ライフ)」の「質を向上させる(ハック)」ために、この『保育士ライフハック』を立ち上げました。
ぜひ、様々な体験を通じて、一人の人間としての経験値を上げ、あなたの人生を面白くしませんか?